GUIDE

初めての方へ

大島紬ができあがるまで

大島紬ができあがるまで

【STEP1】

デザイン・図案を考える。
デザイン専門の職人が大島紬の魅力を最大限引き出せるよう、デザインと図案の構築を行います。
お客様のご要望に合わせたデザインや、伝統に合わせたデザインなど幅広く構築していきます。

【STEP2】

糸に柄付けする。
糸1本1本に柄付けしていきます。非常に繊細で高度な技術が求められる作業ですが、柄付けを極めた職人により1本1本キレイな柄が付けられていきます。

【STEP3】

染める。
実際に色を付けていくための染める作業です。大島紬の染色を極めた職人が丁寧に色付けしていきます。
デザイン通りの配色になるかどうかはここで決まります。

【STEP4】

糸をほどく。
糸をほどいていきながら実際に織るための準備をしていきます。時間をかけながら丁寧に糸をほどいていきます。

【STEP5】

織る。
実際に織る作業に入ります。ここまでの作業で【STEP】ごとに、その工程を極めた職人で作り上げてきたものの総仕上げとなります。
この作業が順調に終わるとやっと一反が完成となります。